第39回高精度放射線外部照射部会学術大会

指定演題登録

演題登録期間

2025年10月8日(水)正午 ~ 2025年12月17日(水)正午まで

演題登録方法

オンライン登録のみとなります。

発表演者氏名

発表者を筆頭演者にして下さい。

所属機関

共同演者の所属機関もそれぞれ入力して下さい。

発表形式

1.特別講演、シンポジウム、パネルディスカッション(指定演者)
2.その他(指定演者)
3.要望演題(口演)
4.一般演題(口演・ポスター)

セッション内容

● 特別講演
● シンポジウム
1Beyond Precision: 高精度放射線治療のさらなる展開
2Beyond AI: 放射線治療におけるAIの実装と課題
3Beyond Informed Consent: Shared Decision Makingその先へ
4Beyond Precision Planning: 高精度から、再現性ある標準へと進化する治療計画
● パネルディスカッション
1Beyond Big Data: リアルワールドデータからのエビデンス創出最前線
2Beyond Patient QA: 何を守り、何を革新するか?
● その他(指定演者)

演題名文字数

80字以内

抄録本文文字数

800字以内。図版の掲載はできません。

  • ※全演者数(筆頭演者+共著者):最大10名 演者所属機関数:最大10機関まで。
  • ※指定演題の場合は、構造化抄録でのご登録は必須ではありません。
  • ※全角文字と半角文字は1文字として数えます。
  • ※<SUP>などのタグも文字数に換算されます。
  • ※Wordでの文字数計算での数字は、システム内の文字数換算とは異なります。
    スペースなども文字数換算されますのでご注意ください。

演題登録の注意点

演題登録後しばらくして、ご登録いただいたメールアドレス宛に登録番号、パスワードの演題受領通知が送信されます。受領通知が届かない場合は、新規演題登録が完了していないか、登録したメールアドレスに誤りがあった可能性がありますので、運営事務局(e-mail: info@skap.jp)までメールでお問い合わせください。
(yahoo、g-mail、hotmailなどのフリーメールは、演題登録システムからの自動配信メールをうまく受領できないケースがあります。フリーメール以外のアドレスをご登録いただくことをお勧めします。)

演題登録後も、登録期間中は抄録の修正は可能です。その際には、登録番号およびパスワードが必要です。登録番号とパスワードは、演題受領通知にてお知らせいたします。パスワードについては、事務局では管理しておりませんので、紛失された場合でも確認することが不可能です。また、再発行もできませんので、ご注意ください。

利益相反(COI)

⽇本放射線腫瘍学会では、利益相反開⽰を義務付けております。筆頭演者⾃⾝の過去3年間における発表内容に関連する企業や営利を⽬的とする団体に関わる利益相反の有無を開⽰ください。 口演セッションで発表の方はタイトルスライドの後(2枚目)に、ポスターセッションで発表の方はポスターパネルの右下にて、COI状況を開示してください。
なお、利益相反に関する指針と細則は以下よりご参照ください。

当日は発表スライドまたはポスターに、
下記サンプルを参考に利益相反状態を開示ください。

  • 1枚目:利益相反自己申告が必要となる金額(年間)
  • 2枚目:COI開示なしのスライド
  • 3~4枚目:COI開示ありのスライド

倫理規定

日本放射線腫瘍学会の「学術大会等における応募演題の倫理規定」をご確認の上、演題登録をお願いします。

お問い合せ先

第39回高精度放射線外部照射部会学術大会 運営事務局
(株)SKアペックスプラン
〒104-0041 東京都中央区新富2-4-14 新富田所ビル4階
TEL:03-3523-3722 FAX:03-3523-3723
E-mail:info@skap.jp

Return Top